スタッフブログ

工事日記「速度制限文字 40」 東京都八王子市 2010.04.09

3月初旬より4月頭までライン班として現場に出る機会が有ったので、その時の施工の一部を紹介したいと思います。  

 

大元の工事依頼は警視庁で、最高速度制限の文字が薄くなってしまった箇所の上書き工事です。

 

公道で黄色で書かれている路面標示は全て規制を表示するものになります。

こちらは規定サイズの縦5.0m横1.2mですが、地域によりサイズが違っていたりします。

 

40-b.jpg

 

施工の前にはスミ出しです。 

スミ出しの線を元に施工を行うので、この作業はとて

です。

 

 

 

 

 

 

 

 

  40-c.jpg

 

文字がハッキリ見えて、安全性が確保されました。

 

 

手押しライナー 2010.02.22

「手押しライナー」とは路面に区画線を引く機械で、区画線工事には必要不可欠

 なものです。

 
以前、ご紹介した釜車に搭載されている、油圧ニーダーで溶かした材料(溶融材)

を丸い筒(釜)に流し込んで、道路に区画線や記号・文字を書いていきます。

  

材料出口の部品(スリット)を交換すれば幅が10cmから30cmまでと対応でき

 ます。

 

ちなみに公道で外側(外側線)に有る線は殆どが幅15cmで、横断歩道は45cm

の幅です。横断歩道など太い線のものでなければこの機械で対応し工事をして

ます。

 
業種的に3月末までは繁忙期でとても忙しく大活躍する機械です。

 

                                                                 web担当者  松浦

  

sekouki-01.jpg

 

 

 

 

車(タイヤ)止めブロック 2010.02.15

車(タイヤ)止めブロックとは、駐車場で必要以上の車両進入を防ぐ為のコンク

リートブロックの事です。


安全性向上の為に不可欠な物で、正方形や台型のもの、イエロー・ピンク・ブル

ーのプラスチックでカバーされているカラフルなもの、反射板が付いているもの

など、種類も豊富です。

 

乗用車用のものは高さが100mmから120mmが主流で、ここ数年の傾向と

して車高の下がった車が増えてきているので、低いサイズの需要が殆どです。

 

私はこのブロックが設置してあると、他の車や建造物などへの接触が防がれる

ので、とても安心して車を止める事が出来ます。

 

得てして日ごろ気にかけている事では無いと思いますが、皆さんは如何思われ

ますか?

         web担当 松浦

 

kurumadome-02.JPGのサムネール画像